トルネコ2

2010年11月20日 (土)

剣のダンジョンをたしなむ5(仮)

トルネコ2
剣のダンジョン
技未修得アタック(RTA)

先日、10月22日にこれを行ったのだがいまさら。

◇記録
剣のダンジョン(RTA)
0:44:09
※老人宅奥の階段を下りた瞬間から35Fの階段を下りた瞬間

◇条件
・戦士の技未修得
・アイテム、所持金なし
・魔法屋でレベルアップ禁止
・クリア直後のセーブデータを使用

◇使用機種
PlayStation2,SCPH-37000
ANALOGCONTROLLER/DUALSHOCK2,SCPH-10010
MEMORYCARD,SCPH-1020

◇経過タイム
10F_0:17:20
20F_0:29:03
30F_0:38:02
クリア画面_0:44:16
※メモを見失ったので録画より確認
※達成タイム(0:44:09)に関してはリアルタイムで計測したものです。

◆そのほか
詳細はお待ちください。
技に関しては、はやあし、まどわしを命綱にしています。
録画があるのでどこかで見られるような形にする予定です。
これの一つ前の記録(0:45:21)の解説付きのものを作ったのですが、その後になってわずかながら更新してしまいました。
というか、ひと月あればこっちのも完了してねーの?とは聞こえてこないか。

どうでもいいけど、なぜかこれを録画してるときにマイクで音拾ってたんだが。
幸いにしてうpしても特に差し障りのない程度だったものの、何かを投げる音とか聞こえてきますが、それくらいっすね。
半ばどっきりみたいなもんだなこれ。

変な悪態とかついてなくて本当によかったわ。
運ゲーだからなおさら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月17日 (日)

剣のダンジョンをたしなむ1

以前、邪悪な箱とはなんだったのかでラスボスなんて通過点に過ぎないですよねー的なことを述べたようだが、偶然にもDQ大辞典の邪悪な箱の項目にも似たようなことが載っている模様。
奇遇な。

で、今現在は剣のダンジョンタイムアタックに挑戦中だす。

条件は

  • 技未修得状態で始める
    つまり剣技・盾技を覚えながら進めないといけないわけです。
    クリア直後のデータを用いればこの状態で始められます。

これです。
ガーゴイルの店が出てこないダンジョン(たぶん)なので泥棒バグなどというものは存在しない(はず)です。
そしてもともと持ち込み不可のダンジョンなのでアイテムの制限もありません。

剣のダンジョンは基本的に剣に盾と、パン、草たねとあとなんかあったっけ?しか落ちていないということで補助アイテムがほとんどないようなものなので「技」が重要になってくるわけです。
と言っても戦士になるとそれが頼りになるのは他のダンジョンも変わりないわけですが。

大抵はひとつのデータで何度もやっていると、僕もそうですが、ほとんどの技を覚えてしまっているでしょうから覚えている技を自由に使えるかもしれません。
しかし未修得で始めるために技を覚えなくてはならないわけですが、技にも覚えるための条件があり、それを満たす必要があります。
また剣技の場合はそれを付けることの可能な武器も把握しなくてはいけないということと、どれにどの技をつければいいのかということを考えなくてはなりません。

つまり拾える武器、覚える武器、そして使える武器があるということを知っておかなければいかんぜよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 5日 (木)

ここで一区切り

トルネコ2RTA

2010年7月6日。
本体はPS2、高速モード使用、コントローラはデュアルショック2
裏技は不使用。具体的にはガーゴイルの店のバグ技を禁止している。

ダンジョン名はそのダンジョンのクリア画面がせり上がった瞬間。
ちょっと不思議な草原は3Fの階段を上った瞬間。
不思議のダンジョンの階数はそれが表示された瞬間。

0:00:00 電源オン
0:03:32 ちょっと不思議な草原
0:09:12 屋敷のダンジョン
0:15:15 城のダンジョン
0:21:26 墓のダンジョン
0:33:36 火吹き山
0:55:54 迷いの森
1:13:50 トロ遺跡
1:19:17 不思議のダンジョン1F
1:38:19 〃10F
------ 〃20F
1:57:29 〃27F
1:59:44 不思議のダンジョンクリア
2:06:47 END画面

これよりも速くなる可能性があるけど現時点でこれが自己記録ということで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月29日 (木)

VHSの魅力

すこし空いてしまった。
トルネコ2で更新できずにいたので書くことがなくって、どうもすいません。
トルネコ2RTAに関してわからない人向けの読み物を書いたんだけどそれっきりで上げてないっていうね。

自室に磁気テープ式の録画再生両用機があって、トルネコ2を撮るために久しぶりにそれを起動させたわけよ。
ずっとおきっぱなしにしていたせいか動作中に勝手にテープを吐き出すという挙動を見せつけられた。
しかも録画中にもそれをやってくれる。
挙句の果てテープにからみつきプレイですよ。

ということがあり、この時代に新しくビデオテープ買うのは躊躇われるのでトルネコ2は戦士のダンジョンとかをちょこっとやってた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月12日 (月)

練習すべきなのか

スポーツの話。
今日の深夜に決勝があるようですがスルー余裕です。
ひそかに応援していたオランダがブラジルに勝った時点で満足してしまいました。
あのあたりから開始時間が深夜になったのも含めて。
他にも「2010年問題」もあったからかな。というかそっちが主だな。

トルネコ2の話。
ラスボス戦は何度も練習したほうがいいに決まってる。
だが、そもそも持っているものが毎回違う、練習用データ作ってるときに当たりを引いてしまうとあほ、メモカあたり1個のデータしか扱えない、などの理由で敬遠してしまっている。
なにより中断の巻物は仕様上やりなおすのがすこし面倒だ。
しかしながら、今は無駄に戦わないことを課題にしており、状況判断やその遂行能力はやはり訓練によって培われるはず。
つまり記録更新のためには、そもそも持っているものが毎回違う、練習用データ作ってるときに当たりを引いてしまうとあほ、メモカあたり1個のデータしか扱えない、などの理由は全て甘え!ということになると。

猫2の戦士の話。
剣技に関して、それぞれの剣の習得可能な技、装着可能な技をどこの攻略サイトさんも正確には調べられていないようですね。
剣のダンジョンタイムアタックやるかわからんけど調べてみるか。
と思ってたけどメインデータだと技をほとんど覚えちゃってるし、未クリアデータだと武器を集めるところから始めないといけない。
調査段階で(アイテムそろえる)運ゲーってどういうことなの・・・
なんという前途多忙。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 8日 (木)

邪悪な箱とはなんだったのか

トルネコ2。
いろいろとやってみたけどラスボスは思ってた以上におそるるにたらずとわかってきた。
と言ってもこれ系のゲームはクリア後が本番みたいなものなのでそこまで強くないのは当然なのかも。

収穫。
混乱へのケアを第一に考えるのは当然として、仲間呼びに対しては新たにいくつかやってみた対策をとれば雑魚に対して無駄に戦わなくてもよかったようだ。
最大の成果は、とある方法で大ダメージをあたえれば仲間呼び対策に必要なアイテムの確保数を減らせる、と確認できたことだろう。
これにより必要なレベル(HP)を大きく減らせるので経験値稼ぎのための時間をも削れる。

これまでの最高タイムは2時間35分くらいとこのブログに書いてたと思うが、実はその後に2度、2時間30分を切っている。
そしてここ数日の調査によってそれよりもさらにタイムを短縮してしまった。
今現在の自己最速が出たときの運が相当よかったのでこれ以上の運を引くのは難しいと思う。
しかし運以外の要素次第でこれ以上のタイムが出(で)そうと感じているのでさらに詰めたいと思う。
不思議のダンジョン以前の通過タイムが遅いのに更新できているということもある。
当面の目標は2時間切りが妥当なところか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 4日 (日)

こっちはじまた

移民なしやってると移民ありの方を考えたくなるから困る。
単にプラチナキング使用を調査したくなってきたわけですが。
脱プラキンを考えてたときも逆にベホマラーありのことも考えてたし。
調査してじこまんで終わることがほとんどだけどな!

それはおいといてトルネコ2はじめた。
たまーにもっと不思議をやったりしてて、ここ最近からRTAに向けて火山、森、遺跡を何度かやってた。
あとはラスボス戦の対処パターンを増やすべく調査するだけ。
拾えるアイテム次第で対応が変わってくるからね。
こっちは長くて3時間もかからないのでRTAやる。たぶん。

ドラクエの合間にFF8やるかもと言ってたけど、ちと長い。時期的にはいいみたいだが。
といいつつ先週の実地試験アタックをやった時にフェニ尾切れ時のメカニ対処法を確認できましたが。
個人メモ:FC会員たちの仕様を調査するべし。フレキシブル用。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月23日 (水)

とにかく完走しよう

遅くなりましたが今から一回だけやろうかな。
とにかく完走しないとな。

(追記1)
更新ペースだったのだが、それが災いしてか焦りからトロ遺跡11Fの通路でメイジキメラに囲まれて死亡。

通路でメイジキメラと殴り合い

不意にもう一匹が背後にきやがる

攻撃を連打してたために反応できず

攻撃してた方を倒すも直後に攻撃されて死亡…

更新ペースゆえに急いで進んでたってのが原因。とほほ…

(追記2)
現在夕暮れ。今から挑戦します!

→なにもなかった

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月21日 (月)

実況なし

一週間ほど遅れましたが、今から10周年記念RTA実施します。

目標タイムは2:35:57で、これは先日に叩き出した記録です。
「叩き出した」というのは、実は過去にこれ一回しか完走できておらず、しかも意外にも途中の通過タイムが抜けるのか?というくらい速いのでこういう表現になってしまうです。
まあ運がよかったのもあるけど。

お暇な方はこちらをどうぞ。未プレイの方はネタバレにご注意。
戦略編
戦術編

(追記1)
迷いの森で不注意で死んでしまったためリタイア。
火吹き山で武器、防具がつるはししか出ないという稀によくある事態が発生したものの、迷いの森で10000G分くらいの盗みに成功するなどで順調だっただけにもったいない。
食事のあとにもう一度挑戦予定。
あと上記の戦略戦術はやっつけとはいえ抜けがひどい。すばやさのたねを忘れていたとは…

(追記2)
またしても迷いの森で死亡。
火吹き山までは聖域の巻物を拾うなどかなり順調だった。にもかかわらず迷いの森で6Fまでガーゴイルの店が全くでないというありえないことが起きてイライラしてたとこで不注意で死亡という…
今日はここまで。また明日リベンジ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トルネコ2RTA戦術編

各ダンジョン内での基本方針です。
ネタバレ注意(一応)

続きを読む "トルネコ2RTA戦術編"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧