ライスあったけ ライスあったけ
イントロが頭の中を巡りに巡ってる状態が続いててやばい。
Disc3-4をもう一度。
00000 Disc2終了
025-- アバドン撃破
04612 ルナゲート着
11129 月の涙ムービー開始
13417 「ハグハグ」
20932 ルナパン2回目突入
21946 DIsc3終了
----- The End
最後まで行く予定だったのだが歴代の魔女戦にてスコールが自分を殴るという誰にも理解できないやらかしでリタイア。
魔女(2)が消えるエフェクト中にスコールのたたかうで次に出てくる敵を選ぼうとしたところでタイミングよく魔女(2)の文字が消えてしまい、選択されたのがスコール自身になって自滅という有様。
※消える前に選んでいればそのまま次に出て来る魔女を攻撃してくれる。
さらにその直後にでてきた魔女(2)がこれまたタイミングよくメテオを唱えて、HPを減らしていたアーヴァインとHP2000ほどのキスティスがあぼーん。
スコールが生きていればメテオもだいじょうぶだった、というか行動前に倒していたはず。
な、なんてこったい・・・(途方にくれるかんむり職人風に)
タイムを見てみるとルナパン1回目前の待機時間の操作を確認・練習したのでその辺りで速くなってる。
あとはルナパン2回目突入時の分とか頻繁に確認のためにメニューを開きまくっていた分を改善したためだろうか。
これらによりDisc3終了時点で前回より10分ちょっとだけ短縮したということになる。
これ以降はやれなかったがそこまで短縮できなかったと思う。
経験値配分はもう一ひねりしないといけない。
理想はゼル、セルフィ、キスティスがレベル12でラスボスを迎えたいのだがレベル変動性の影響で偏ることもある。
というか今回の分だけ見ても随分かたよっとる。
あとイフリートがレベル11まで行ったけど今回の戦術だと弾薬精製いらね。
スコールだけで十分っぽい。
リノアもアーヴァインもいるならいても損はないけどね。
いや、いたらややこしくなるかも。
――――――――――――――――
ここまでの経過をかんがみると、
・Disc1を3:40くらい
・Disc2を3:00くらい
・Disc3-4を3:20くらい
で行けばちょうど10時間ということになる。(エンディング込みw)
これに
・ゼルとキスティスのカードを合わせて5~6戦で引けばあと10分ちょっと
・操作面が速くなっていれば各ディスクで合わせて10分ちょっと
の短縮を望める。
ゼルカードの分だけを考えると、新たにX-ATM092を倒すことにしたので序盤が多少変わっているものの全体はほとんど変えていないので、やはり高速モードなし→ありで1時間で3分半くらいでいいのだろうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント