記録なしダーマまで
電源オンからアントリア撃破まで
PS2、高速モード、デュアルショック2、通常版をそれぞれ使用。
■ウッドパルナまで
主な買い物(すべてを載せているわけではないので注意)
たけのやり→主人公→キーファ
こんぼうを買うのが主流のようだが、たけのやりにすることでやくそうを余計に買って安定させる。
やくそうをケチって誰か死亡、というのが一番嫌なので。
ここでのエンカウントが多かった印象。
ゴーレム、チョッキンガーはまずまずの出だし。
■エンゴウ
どうのうるぎ→キーファ→主人公
旅人の服→主人公、マリベル
皮の盾→主人公
道中で死者がでるのが一番痛いので現代ウッドパルナで装備を調達。
宿屋に泊まる間に少しだけ経験値を稼ぐ。
炎の巨人は問題なし。
この後の七色のしずくを取り忘れ。
■エンゴウ2
いばらのムチ→マリベル
先に現代炎の山で大金を仕入れておく。
過去エンゴウ周辺でいばらのムチを買い、レベル上げ。
ルーラを覚えるまでで大体20分ちょっと。出てくる敵次第。
2度目のエンゴウ石版装着~ダイアラックの石版装着までで今回は23分くらい。
以前ここの簡単な考察を書いたけどどうなるかわからないので取っとくと言ってたのはこちら。
■オルフィー
キトンシールド→マリベル
やくそう→たくさん
グループ出現の雑魚はラリホーをかけてから逃げるか叩くか。
デスアミーゴ戦はやくそうを多く使わされていなければ様子をみながらキーファ以外も攻撃参加。
ルーラがあるので現代神の山での自殺ルーラはなし。
このタイミングに取り忘れた七色のしずく回収。
リレミトを使えるフォロッド後のほうがよかったかも。MPの問題もあるので要考察。
■フォロッド
てつのやり→キーファ
やくそう→たくさん
フォロッド兵は倒す。全員生きてるからね。
からくり兵襲撃直前にてつのやりを買う。
デスマシーン戦でルカニが入らずに一回全滅。
スカラは前二人だけ。
■グリンフレーク
刃のブーメラン→ガボ
Wブーメランは金の心配があったので却下。
ガボがブーメラン持ち。
踊る宝石2匹がルカナン使うのに3ターンも要しやがった。
ガボとキーファが死んだが一発撃破。
■ダーマまで
みかわしのふく→マリベル
眠りの杖→マリベル
キャプテンハット→主人公
イノゴン戦はガボが回復役で全員全快のとき主人公が攻撃。
すなけむりが多くて精神的にやばかった。葉っぱを一枚使用。
決闘ではナプト戦で葉っぱ一枚使用。
アントリアは寝ボスけでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どうもお疲れ様です.興味深く拝見させていただきました.
僕も大金槌なしでちらっとやってみましたが,ルカニ入らないとデスマシーンはきついですねぇ.
賢者+ベホマラーで安定をとりつつも17時間切りができるということを是非とも証明してください.笑
投稿: くねお | 2010年6月29日 (火) 01:45
コメントありがとうございます。
確かにすんなり入らないと厳しいです。
僕くらいの腕だとほえろ、ルカニの入りが戦況を決める材料になるのですが、
ルカニ入らずとも押し切るという戦術には向かないかもしれないです。
この戦略ならばレベルをもうひとつ上げればMP的に粘れるでしょうが、最速狙いだとそれも難しいですしね。
途中経過タイムを見ても明らかに遅いのでおそらく16時間台は難しくないでしょう。
と自分にプレッシャーをかけておきます。
投稿: たかす | 2010年6月30日 (水) 02:53