« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月

2010年6月30日 (水)

いい試合だった

本当に惜しかった!
感動をありがとう!
この結果が今後の飛躍につながることを願いたいですねー

パラグアイにとってはもどかしい展開のようでしたが初のベスト8です。
次戦も活躍してくれるでしょう。

大会はまだまだ続くぞお。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月29日 (火)

観戦

オランダ-スロヴァキア戦
はげしい。そのせいで芝生が。
でも実際はそんなことなかった。

実は土日にニコ生でやってた某方々のドラクエ7をちょっとだけ観戦してました。
さすがに全部は見ませんでしたが。
土曜のお方はヘルクラ戦あたりとDisc2、日曜のお方はウッドパルナからオルフィーまで。

前者は終盤のマリベル見て思ってたよりもリスクを背負っててすげーとおもた。
切り詰めるってのはあれくらい削らないといけないということか。
細かいところだけれども。
後者はレベル上げをあのタイミングでやってもそんなに大差ないかもってのがわかった。
ボスの生存率としてはそこまで影響しないと考えて後回しにしてたけどあそこでやっても時間差がそこまでない。
より安定させたいという観点からはあちらがいいのかもしれない。

一部しか見られませんでしたが大変参考になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月28日 (月)

記録なしラスボスまで

水の精霊復活からラスボスまで

続きを読む "記録なしラスボスまで"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

記録なしネンガルまで

聖風の谷からネンガルまで

続きを読む "記録なしネンガルまで"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

記録なしユバールまで

ダーマからアイラ加入まで

続きを読む "記録なしユバールまで"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

記録なしダーマまで

電源オンからアントリア撃破まで

続きを読む "記録なしダーマまで"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年6月27日 (日)

記録なしの簡単なレポートと戦術

こないだのレポートと簡単な戦術を紹介しておこうか。
記録なしという結果ではあるが、興味があるという方に多少なりとも参考になれば。
途中の経過タイムについては誤解を招かないためにあえて省いてある。

今回はエンゴウあたりから戦略を別のものに変えることにして、またその準備が不十分だったためプレイ中にいろいろ修正しながら進む必要があった。
具体的には移民使用で進める予定だったのを、温めていた「ベホマラーあり」をやるために急遽移民を不使用にした点。
もう一度これでやったあとにチャートとして公開したかったが、ドラクエ7RTAをやる人が増えたということを受けて簡単に説明をつけながらレポートとしてあげとく。

続きを読む "記録なしの簡単なレポートと戦術"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いろいろあるようですが

最近RTAに関するさまざまな意見が飛び交っているようです。
なかなかかみ合わずに、それでいてひと山を越えたような感じですか。

RTAの原則である「電源いれるとこからエンディングまで」ってことは(ゲームによるが)変わらないよね。
僕自身は、長いのは安定、短いのは特攻もやむなし、というやり方でいくのが無難と考えてるけど。
長いのはそもそも最後まで行かないと記録にならないし、短いのは多くの人が何度も挑戦できるので必然的に凌ぎ合いになるだろうし。
その他の、というか錯綜?してた、話に関しては知らん。
話をごっちゃにしてる人が多すぎだろ。

これからの時代はRTAポリシーを明示しておくのが流行る!わけねーよ。
これについて言いたかったの(プリッ
放置しっぱなしだけど・・・

個人的なことですが、いろいろサボってたことをやっておかないとまずい、ということは痛感しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月25日 (金)

おーにいっぽー

次戦も楽しみですねー
点を取った後もカメルーン戦と違って攻守のバランスがめっちゃよかった感じ

パラグアイにチラベルトっていたよね?(2回目)

(ブラポル戦のあと)
日本ってもうアホみたいに走り回ること以外にまともに渡り合う手段がないと思うの

| | コメント (0) | トラックバック (0)

そのた

イオナズン飛ばし

に関してはエトワールさんというお方がすでに言及しておられる通りです。
一人以上死んでいるとさざなみ仁王立ちは不発です。
せいけんづきから始まるターンは一回行動を祈るのみ。

おいかぜも2/4、1/3だと激しく燃え盛る火炎を飛ばしてくる。
第一、第四形態ではブレス系を使ってこない。あとはわかるな。
ちなみに1/4では激しく燃え盛る火炎を使ってきますがはね返せずにそのまま食らってしまう。
いてつく冷気に関しては未確認。

またメラゾーマはマホカンタ状態でないキャラにしか使って来ない模様。
たぶん。試行回数は5回ほどやってそうだった。
仁王立ち中はそのキャラに当たる。

どれくらい知られているかはわからんがギガジャスティスは魔法行動自体を飛ばしてくる。
こっちも使えなくなるけど。

仁王立ちのかばい方

一番知られてるのはさざなみの剣。かばう。
たとえばガボが使ってもメルビンが仁王立ちをしていればメルビンに.マホカンタがかかる。
これが偉大なる「さざなみ仁王立ち」。

祝福の杖と賢者の杖はかばう。
つまりどのキャラにつかっても仁王立ちerを回復する。
かばわせたくない場合はホイミ系か奇跡の石でおk。

スカラ、妖精の剣はかばわない。対象にかかる。

そのほか自分あるいは対象に使ってくれる道具は以下のとおり。
自分:いのりのゆびわ、ちからのたて、トルナードの盾など
対象:人魚の石、妖精の剣、オチェアーノの剣、命の木の実など

あと相手のいてつく冷気は素通りで、いてつく波動は全員分をかばう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

世界樹の葉なんとか技

これはラストメンバーがガボ使用の場合はそれなりのロスになるが、マリベル使用か安定を重視する方にとってはやっても損はない技と思う。
オルゴ2は強いからのう。

簡潔にいうと世界樹の葉を増やす技です。
増やしてくれるのは世界樹自体なのでバグ技ではない。バグ技否定派の方でも使えるぞ☆

やりかた
4精霊復活後にマリベルに手持ちのすべての世界樹の葉を持たせておく。
こうすることでマリベル離脱時に彼女が持っている道具は持ってない状態になる。
この状態ならば世界樹の根元で小鳥から世界樹の葉をもらえる。
そしてフィッシュベルで再びマリベルを加入させる。

――――――――――――

※訂正
水の精霊復活時の海賊船に乗る前
に訂正
水の精霊を復活させるときに海賊船に乗るとそこからマリベル離脱時まで道具の受け渡しができなくなるのでその前に預けておく必要がある。

――――――――――――

マリベル不使用ならば一階に下りて再び二階にあがりマリベルを外す。
この場合、この技は2分弱のロスになる。

以上です。

なお、これ以降は仲間から外す際に装備品以外のものは自動でふくろに入れられるので一回きりしか使えないです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月24日 (木)

なんでもない

記録集にある最新チャートにざっと目を通しながら短縮につながりそうなネタを見つけたら上げてみます
全くなかったらサーセンw

・グランエスタード
おおまかに。
「しんじゅだま入手→王家の古文書を渡す→しんじゅだまを使う→キーファと会う」となっているが、「しんじゅうだま入手→しんじゅだま使う→王家の古文書渡す→キーファと会う」の方がわずかだが移動距離を短縮できそう。
また、古文書を持っている状態?だとキーファの置手紙メッセージ(だっけか?)が出ず、しんじゅだま使用後に古文書を渡してもキーファは部屋にいる。
ただ道具の並び順を考慮してあのようにしているのかもしれない。と考えてしまう。

・ウッドパルナ
やくそう4つ(→マリベル)を買っているがフィッシュベルであれば個数指定でまとめて買える。
一時マリベルは離脱するが謎の遺跡で再度仲間になるときはちゃんとマリベルが持っている。
このタイミングでも特に支障はないように思える。
と思ったけどスライムの倒した数で変わるのか。

・・・よし、これだけで10秒くらいは短縮できるはず!

続きを読む "なんでもない"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なんというプレッシャー

参考になること書く、などと言っておりましたがたいしたことないのしかありませんw
既出ネタだった項目もあるようですww

トップページにおいてこの記事が先頭にあるうちは上から順に下ほど新しいものです。

最近始められた方々にも役に立ちそうなネタもいくつか載せておきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月23日 (水)

やっとっこ

中断有RTA三日目。

昼飯食ったらエンディングまで。

(追記)
最終タイムは17:07:16でした。
アドリブ部分が多かったというのが感想。
悪くいうとテキトーともいえる。
こんなもんでしょう。

ハゲタカは今日まであるんでさーせん。
(訂正)映画版が明日(0時過ぎているので厳密には今日)あるようです。

(追記2)
ただいま確認したところ中断ポイントすっとべしてた
最後のポイントでセーブアンドリセットしてねねねえええええ
なにこれどうすんの

| | コメント (0) | トラックバック (0)

息子「とんだ茶番だな(キリッ」

さらなる茶番はこっからだけどな(モリッ

昨日のスイスはあの後にいきなり点取られててわらた

フランスWWWWWWWW

明日には終わるぞお

手抜き乙

(追記)
フランスが一点取ったんで最後まで見てしまった。
南アフリ力はおしかったのう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月22日 (火)

武市半平太の語感の良さは異常

ハゲタカ(再放送)見てしまった…二話とも…
気づくのがあと3分だけ早ければ録画しておけたのに…

スイスは無失点どころか逆に1点取りそうなんだが@後半24分
(今のところスイスがひとり少ない)

さて、今日だけでどこまで行けるかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月20日 (日)

ひどすぎわらた

謎の遺跡の石柱パズルでミス

ゴーレム戦で主人公あぼーん

すごい聖水もらい忘れ

最後のでリタイアでした。
これは先が思いやられるな。
タイムに関しては妥協すれば済む話だけれどもどうすっかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オルゴ2楽しいです

総決算って感じだ。
RTAでこいつと戦うと緊張感がすごそう。

レベル上げをケチったせいか、戦術が悪いのか、勝率が思ったより高くない。
装備が悪いのかもしれないし、あるいは人選ミスか。
ガボのMP不足が地味に足引っ張ってる。

どうでもいいけどパラグアイ?にチラベルトっていたよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月19日 (土)

オランダツヨス

オランダは後半からエンジン全開といった感じか。
日本もおしかった場面(釣男さんのアレも含む)が何度かあったし、最後まで足を動かしてたので次戦も期待できそう。

さて、デミーラさんと戯れますか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新コーナー:今日のフリーズ

通常版
現代エンゴウ付近、炎の精霊撃破後
戦闘終了時のメッセージ送りが重くなり、暗転と同時にフリーズ

おお、神よ、アルティメットヒッツ版を買えということなのですか
雨やんだら本気出す

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月18日 (金)

R.I.P Oteu...

爆走おてう日記:http://oteu.net/diary/diaryindex.html

ひとつの区切りを迎えられたようです。
こういう場合、どう敬意を表すればいいのか。
こっちはどこの馬の骨かわからんのに、あちらは名のあるじゃんけん必勝家。必勝家?

なんという良日記…
日記名を見ただけでワクワクしてしまった。
この日記、間違いなく伸びる|^o^|


うーん、ちょっと違うな。というかもう終わるし。

ずっと前から終わると思ってました。

これはおかしいだろ。

おてう!おてう!おてう!おてうぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
(以下略)

いろいろ書いたけどなんか恥ずかしくなってきたのでこれだけ。あとで削除します。
日記愛読者として、次のステージでの活躍を期待しています。

おてうさんという人物(勝手に紹介)
極限攻略研究会の中のひと。極限攻略DBの中のひと。
代表作:ドラクエ8作連続RTA(けい坊さん、シグさん共催)、駒場低レベルクリア
現在は実業家の模様。いや知らんけど幅広い知識をお持ちのようで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月17日 (木)

Disc1まで

一応Disc1まで終わらせたけどいろいろと改善できるところが多そう。
職歴、武具に関してはそうすべき点が多い。
なんというか今までの感覚だけでやってるような。

どうするか決めてないリスト
1.妖精の剣
2.炎の爪or風神の盾
3.(プラチナメイル)or精霊の鎧
4.ドラゴンメイルor厚手の鎧もう一個

今書いてる間に思いつく範囲でこれだけあるんだが。

1.
妖精の剣はゼッペル戦でのさざ波仁王立ち用。
今やってる案だとマリベル離脱後もスカラ、スクルトがあるのだが、ゼッペル戦できせきのつるぎがないのでマホカンタで火力を上げるほうがいいと思う。

2.
ゲットするのに4分程度かかるプラチナメイルをやめ、聖風の谷で精霊の鎧を買うことにするとルーメン、マーディラスで出るプラズママウスの群れが地味に怖い。あと金策が。
基本的に最終装備になるので(現代ハーメリアで買える)シルバーメイルだとそれで足りるのかって感じもするし。
ただでさえ主人公の装備は貧弱なのに。
まほうのよろい?地雷ですよ。

3.
ガボが暇しちゃうので爪か盾のどっちかは持っててもいいと思った。
ヘルクウダー戦でスクルト、マホトーンだけじゃ暇度高いし、ガマデウス戦はザオリク怖いからたつのこは飛ばしたほうがいいかも。
盾がいいのかな。

4.
最後のはドラゴンローブとかギガントアーマーを買うより魔法とブレスにあわせて装備を変える方がいいんじゃね?的な案。もともと厚手はひとつ持ってるし。
オルゴ1はそうしてたけど2でもいけるかの。
ただドラゴンメイルの耐性って炎だけっぽい。

―――――――――――――――

職歴ははっきりいうと改善したほうがいい。

たとえばヘルバオム戦。
問題です。次の呪文、特技のうちどれが有効でしょうか。

メラミ、イオラ
なめまわし、ひゃくれつなめ
つきとばし、すなけむり
妖精の剣、奇跡の石

続きを読む "Disc1まで"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月16日 (水)

今週中までには大枠を決定しようという話と

今月末にDQ7RTAで14時間台を出しそうな方がいるらしい。
なんとかそれまでに(現在構築中の戦略の)大枠完成、細部修正、(できれば)個人で記録会、までやりたい。
記録出しは中断有RTAでやろうかな。
どこまでやれるやら。

なぜそれまでにか、という話。
いやね、単にRTAの参考になりそうなネタをいくつか挙げようかと思ったんどす。
が、すでに既出だったら恥ずかしいでしょう。←恥ずかしい
そのためいろいろ終わらせてから記録集にある最近のチャートを見た後で、のつもりです。
今見れや、ということも聞こえてきそうですが、じこまんのために見るの控えてるんでさーせん。
といっても既に知ってる部分も少なからずあるんですがね。じこまん乙。
あとその人が中断有RTAの最中らしく、やってる途中で口を挟むのはあんまりよくないと思いますので。

まあ言いたいことがある場合は実際にやっておいたほういいですからね。
今までろくにRTAをやってこなかったやつがいうのもなんですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月14日 (月)

やはり時期悪

日本戦は対カメルーンだけ見ようと思ったけどこれはオランダ船以降も見るべきか?

(試合後追記)
勝ち試合なのにインタビューのマイク入ってねーよwwwwww
なんちゅうオチや。

(さらに追記)
デジタルだとマイク音声が入ってなかった?
アナログにしたら聞こえた。変えた直後に終わったけどな。

マイクとかインタビューでぐぐった(最新)けど、どうやらウチ以外も聞こえなかったっぽいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月13日 (日)

熟練度稼ぎ中にフリーズ

先日、管理人が過去ユバールでの熟練度稼ぎを行っている最中にフリーズが発生したことがわかった。
管理人は過去ユバールで熟練度を上げるために100回弱ほどを稼ぐ計画だった。

この日、管理人は放置していた熟練度稼ぎをようやく実行に移したが悪運を引いてしまったようだ。
この時点での稼ぎは約100回ほどということだったがあと5,6回を残してフリーズしたという。
しかし悪運はこれだけでは終わらなかった。
再度やりなおした稼ぎの分も勘違いで無駄にしてしまったようで、話によると稼ぎなおした直後のおいのりでセーブしたつもりだったがされていなかったということだ。

管理人はこの日だけで300回近くも黙々と熟練度上げを行った。

(本人の話)
あと少しというところで戦闘が終わる際のメッセージが異様に遅くなり、まさかと思ったが案の定だった。
遺憾の意を発射したい。
誰に向ければいいかははっきりしないがとにかく遺憾だ。
二度目の事態はすべての非は私にある。
メモをとっていた間においのりが済んだと思い込んでいた。
遺族の皆様には謹んでお詫びいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 9日 (水)

時期が悪い

個人的に時期が悪い。
ドラクエ進みませぬ。

これなんですけどね。
再放送もやってるんで興味ある方はぜひ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »